聖母被昇天学院小学校

「クリスマス礼拝」レポート(2012年12月20日)

大阪府箕面市にあります「聖母被昇天学院小学校」の坂本清美校長先生から、「クリスマス礼拝」のレポートが届きましたので、ご紹介いたします。

           聖母被昇天学院のモットーは「誠実・隣人愛・喜び」
              教育理念は、イエス・キリストの教えに基づいて、

               1.真理と善をもとめ
               2.他者を愛する人間性を育み
               3.社会に平和と正義をもたらすために
               4.自らの生を生き抜く人間の育成に努める。
           


聖母被昇天学院小学校のホームページはこちらをご覧くだ

 

さい。

聖母被昇天学院小学校

神父様のお話

聖母被昇天学院小学校

上下、1年生によるオラトリオです。

聖母被昇天学院小学校

12月20日(木)クリスマス礼拝を低学年と高学年に分かれて行いました。
1年生がオラトリオ『世界ではじめのクリスマス』を演じたり、神父様のお話を聞き、聖歌をうたったりして、クリスマスをお祝いしました。


                              聖母被昇天学院小学校 校長 坂本 清美

 

 

 

 

 

「学習発表会」レポート (2012年11月23日)

11月23日に大阪府箕面市にある聖母被昇天学院小学校で「学習発表会」が行われました。児童達の可愛い写真と坂本清美校長先生から報告が届きましたので、ご紹介いたします。


聖母被昇天学院小学校のホームページはこちらをご覧ください。




聖母被昇天学院小学校

1年生音楽劇《赤いろうそく》

聖母被昇天学院小学校

3年生英語 《Let's sing together》

聖母被昇天学院小学校

5年生劇《セロ弾きのゴーシュ》

聖母被昇天学院小学校
6年生合唱と合奏 「だったん人のおとめのおどり」「レベルタンゴ」
「スキンブルシャンクス」「オペラ座の怪人」



子 どもたちは、それぞれの学年、またはクラブ発表で、日ごろの学習の成果を精一杯発揮しました。今年度は特に≪音読・作文≫の時間を設け、言語力を高めるこ とを目標にしてきました。その目標に向かって、この学習発表会では、言葉での表現力だけでなく表情や身体での表現力も磨き、日本語、そして英語でのコミュ ニケーション力も高めることができたのではないかと思います。劇の中では、たくさんの歌を美しい声で歌いました。合奏でもみんなが心を一つにすることによ り団結が生まれ、それぞれの曲を仕上げることができました。観に来てくださった保護者の方や卒業生は、感激しましたと言って帰って行かれました。

                                聖母被昇天学院小学校校長   坂本清美

 

 


「校内レシテーションコンテスト」レポート (2012年 10月2日)

校内レシテーションコンテストが、9月27日木曜日に行われました。
4・5・6先生の学年代表者12名とモデルレシテーションをする児童5名が、体育館に集まり、2年生以上の児童と保護者の前で自分の選んだストーリーや詩を暗唱しました。
聖母被昇天学院小学校

4年生 “The Carrot Seed”  “There's Nightmare in My Closet”

 

聖母被昇天学院小学校

5年生“ Sparky's Bone”  “Me and My Mum”

 

聖母被昇天学院小学校

6年生 “Childhood is a Time of Innocence”  “Pezzettino”

 

聖母被昇天学院小学校
皆、表現力豊かに正しい発音で発表でき、ジャッジの方々からはとて もよい評価をいただきました。特に、6年生の “Pezzettino” というお話は、レオ・レオニ作の長いお話でしたが、子ども達はよく覚えました。司会者の6年生4名も英語で司会をし、低学年の 児童もお姉さん達の英語力の素晴らしさに感動したことでしょう。


   聖母被昇天学院小学校 校長 坂本清美

 


    

嬉しい追加報告があります。
中学生英語スピーチコンテスト高円宮杯大阪予選で、聖母被昇天学院中学生が1位と3位と
なったそうです。勿論小学校出身者です。
  

「運動会」レポート (2012年 9月27日)

2012年 9月12日

大阪府箕面市にある「聖母被昇天学院小学校」の坂本清美校長先生から、9月8日に行われた「入試説明会」の報告を頂きましたので、ご紹介いたします。


「2012年度 運動会」は9月23日(日)を予定していましたが、雨天により9月25日(火)に延期になりました。当日は、ぬけるような青空のもと、練習の成果を十分に発揮できました。

 

聖母被昇天学院小学校

1年生は小学校生活で初めての運動会、とびきりの笑顔で、思いっきり体を動かしました。

 

聖母被昇天学院小学校

日頃の体育で培った体力を発表する場、見事な走りでした。

 

聖母被昇天学院小学校

運動会の見せ場でもある騎馬戦!迫力ある戦いでした。

 

聖母被昇天学院小学校

限られた時間で、一生懸命練習を重ねた組体操、見事、成功です。

6年生にとっては、最後の運動会で、最上級生としての責任と、運動会にかける思いが強く、心の残る一日になりました。


                                       聖母被昇天学院小学校 校長 坂本清美

 

 

 

 

 

「入試説明会」レポート (2012年 9月8日)

聖母被昇天学院小学校
聖母被昇天学院小学校

「入試説明会」の模様です。
たくさんの方にお集まりいただきました。
皆さん、熱心にメモを取っておられました。

聖母被昇天学院小学校

年長女児対象に行われた「プレテスト」 ●ペーパーテストの模様

聖母被昇天学院小学校

年長女児対象に行われた「プレテスト」 ●グループワークの模様


聖母被昇天学院小学校 入試説明会のご報告


「入 試説明会」にたくさんの保護者様・お子様にお越しいただく事ができました。今年度からの取り組みで、保護者様に教育内容や入学試験について説明を行ってい る間、お子様には「プレテスト」を実施しました。プレテストを初めて体験するお子様もおられ、随分緊張した様子でした。ペーパーテストや、グループワーク など実際に入学試験同様の形式や教室で行ったので、入学試験当日の緊張は少し和らぐのではないかと思います。このプレテストで見つかった弱点を入学試験ま でに克服して、当日に臨んでいただきたいと思います。

                            聖母被昇天学院小学校 校長 坂本清美


これまでに、けいkids+ブログでご紹介した聖母被昇天学院小学校のレポートはこちらをご覧ください。

聖母被昇天学院 森田和一理事長先生インタビューはこちらをご覧ください。

聖母被昇天学院中学高等学校 平沢真人校長先生インタビューはこちらをご覧ください。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

 


幼児教室対象学校説明会レポート (2012年2月22日)

2012年 2月22日 

大阪府箕面市にある「聖母被昇天学院小学校」の幼児教室対象学校説明会に参加いたしましたので、ご紹介いたします。

CIMG3524
阪急 宝塚線 石橋駅 ここで箕面線に乗り換えです。
乗 り換え時の生徒さん達を見かけるのですが、聖母被昇天学院の女子生徒は慌てません。走りません。おしゃれしたい年頃の中・高校生であっても髪はきっちりま とめてありますし、服装に乱れはありません。カトリックミッションスクールで育つということは、こういう事かといつも感心します。

CIMG3545
2年生さんたちが、「The Gingerbreadman」の暗唱を披露してくださいました。
長い物語でしたが、滞ることなく、流れるように暗唱してくださいました。
お上手でしたよ、2年生さん!
CIMG3546





CIMG3550
アフタースクールでの作品紹介 「生け花」

聖 母被昇天学院小学校では、学習と共に、体験することを大切にしているので、アフタースクールも充実しています。現在は、「習字」、「絵画造形」、「礼 法」、「手話」、「バトン」、「イタリア語」、「生け花」、「そろばん」があります。来年は、「古典芸能」が加わる予定だそうです。
CIMG3551
アフタースクールでの作品紹介 「習字」

 

CIMG3554
広い教室での、落ち着いた授業です。

CIMG3555
躾が行き届いていますね。入学後、1つずつ丁寧に教えるそうです。

CIMG3552
コートもきちんとそろってかけてありました。廊下もきれいです。



CIMG3558
「食育」も大切にしています。この日は、6年生が調理実習をしていました。
さすが、女子校の調理実習です。安心してみることが出来ます。
今日のメニューは、ハーブを使った「マーマレードローストチキン」と「いんげん豆のスープ」、
そして、トマトスライスでした。とっても美味しい香りがしていました。学校の匂いって、好きです。

CIMG3559
説明会のあと、ランチを御馳走になりました。ありがとうございました。
これは6年生さんが作ったものではありませんが、
同じメニューのマーマレードロストチキンとインゲン豆のスープです。
パンは、購買部で販売しているものです。どれも、本当にとっても美味しかったですよ。


2012年度の入試報告がありましたので、ご報告いたします。

面接について
方法 : 出願後、入試当日までに、受験園児・保護者(原則ご両親)で実施
時間 : 約20分
内容 : 保護者の方
     〇ご家庭の教育方針
     〇子育ての上で大切になされていること
     〇お子様の長所  など
    お子様
     〇お手伝いをしていますか
     〇幼稚園で頑張っていること
     〇お友達とどんな遊びをしますか  など

ペーパーテスト
内容 : 数の概念、量の概念、図形の認識、物語の記憶、思考力  など

   <観点>
      〇物語の記憶は、あらすじを追い正しく内容が理解できているかなど
      〇図形の認識では、一部を隠し完成図を想像したり、2つ以上の図を重ねるとどのような図が
        完成されるかなど
      〇1校時45分に集中できるか

口頭試問について
内容 : 〇幼稚園では、お友達とどんな遊びをしますか
    〇好きな絵本について
    〇気分が悪くなったらどうしますか など
    〇数の合成分解
    〇植物の観察 など

     <観点>
       〇言葉遣いや態度などの躾面、表現力、コミュニケーション能力などを総合して判断
       〇話を正確に聞き取ることができるかなど、たくさんの指示を出し観察
       〇植物の観察は、葉っぱを見て気づいたことを質問

体育について
内容 : 〇複数の用具を使い、順番に指示を聞き、サーキット活動をしていく
       (リズミカルな階段の昇り降りや、縄跳び など)

      <観点>
        〇複数の指示を聞き取り、それに沿った行動
        〇縄跳びをきちんと結ぶ
        〇後片付けの様子や着替えの様子

行動観察について
内容 : 〇グループに分かれ、いくつかの活動を時間毎に区切り、取り組む
      〇協力して積み木でものを作ったり、題に合わせ模造紙に絵を描く

      <観点>
        〇集団の中での協調性・積極性や、コミュニケーション力
        〇活動内容の指示を正確に聞き取り、取り組む

お弁当について

内容 : 〇20分程度で食べられるお弁当を持参して食事をする
      
       <観点>
         〇食事のマナーや落ち着いた食事の仕方
         〇集団でのコミュニケーション力
         
上記の5領域の入学試験問題の基本は、
1、人の話を聞く姿勢が育っているか
2、お友達とのコミュニケーションできるか
3、最後までテストを頑張れるか
4、元気よく挨拶し、身の回りの事ができるか

の4点であり、学校生活に必要な素養です。その素養が具わっているかどうかを見させていただきました。今年度の入学試験も、この方針で行います。

以上です。聖母被昇天学院小学校への入学をお考えの方は、是非、参考にしてください。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

 

 

レシテーションコンテストレポート (2011年9月29日)

2011年 9月29日 

大阪府箕面市にある聖母被昇天学院小学校のレシテーションコンテストを拝見いたしました。可愛い生徒たちの様子をご報告いたしますのでご覧ください。


CIMG3079
講堂で待機するコンテスト出場者たち
4年生、5年生、6年生各4人が出場しました。生徒全員の中から選ばれた12人です。
緊張しているようでしたが、穏やかな笑顔でした。

1 年生から6年生まで全員でコンテストを見学しました。コンテストは約1時間続いたのですが、その間私語が全くないことに驚きました。英語担当の先生はコン テストを手伝っていましたが、その他はすべて生徒が運営していました。司会者も英語です。日本語は一切ありませんでした。

4年生は、
「Goodnight Moon」、「 House For Sale」、「Grug at the beach」の3つの暗唱課題のうちいずれか1つを選択しました。(約2分)
5年生の暗唱は、
「Me and my Mum 」、「 Detective Dog」、「 Jaguar's Jungleberry Jamboree」の3つの暗唱課題のうちいずれか1つを選択。(約2分30秒)
6年生の暗唱は、
「The Big Wide-Mouthed Frog」、「 The Three Kangaroos Gruff 」、「Not losing to the rain」の3つの暗唱課題のうちいずれか1つを選択しました。(約3分)

早口言葉みたいな暗唱課題や楽しい内容のもの、「雨にも負けず」のような胸に迫るものもあり、聞いている方は楽しめましたが、こんなに長い文章を暗記するだけでも大変だったと思います。

1 人の生徒が最後に「Thank you」と言うのを忘れました。本人はすっかり忘れているので慌てていませんでしたが、他の出場者は慌てるし、どうカバーしようかと固まるし、失敗に気付 いた生徒を気遣うという出来事がありました。あの時のみんなの顔は友達を助けたい一心でした。優しい生徒さん達です。

12人全員がスピーチを終え、審査員の審査を待ちます。その間、英語の歌やチャンツを披露してくださったのですが、皆さん元気な声で歌っていました。こういう積み重ねがあって暗唱に至るのですね。
いよいよ審査の発表です。

 CIMG3096
 12名 の表彰式です

審査員は外部の方3人をお招きしてありました。元聖母被昇天学院中高等学校の英語教諭 島上きく先生、英会話教室経営のスコット・レイキング先生と他1名です。
3人の審査員から各学年の最優秀者にはメダルと表彰状、今回は残念でしたが頑張った皆さんにも表彰状が手渡されました。


同 じクラスの生徒が最優秀者に選ばれたのでしょうか、名前を読み上げられた時に小さな喜びのどよめきが起こりました。「やった!」と言うわけでもありません し、「すご~い!」と言うわけでありませんが、クラス中が喜んでいることを感じました。残念だった生徒のことを考えて、派手なパフォーマンスはしないので しょう。そのあたりに、ミッションスクールの奥ゆかしさを感じました。


スコット・レイキング先生から講評がありました。
「本 当に上手でした。昨年も審査をしましたが、昨年よりもレベルアップしています。審査が難しかったです。4年生の皆さんはイントネーションが良くて素晴らし かったですが、もう少し唇や舌を動かした方が綺麗な発音が出来ると思いました。5年生の皆さんは全員上手でした。6年生の皆さんは、もう少しゆっくり話し た方が聞き取りやすかったと思います。声は大きければ良いというものではなく、聞き取りやすい音量であることが大切ですね。」と日本語で話してくださった ので、生徒さんは驚いていましたが頷きながら真剣に聞いていました。



CIMG3098

放課後のアサンプションアフタースクール(希望者対象)の様子です。

こ のクラスは「英語」でしたが、英語以外にも「学習会」、「フリータイム(遊んでも良いし、図書室で読書しても良いのです)」、「習字」、「絵画・造形」、 「手話」、「コーラスクラブ」、「シスターによるお話会」、「生け花」、「礼法」、「そろばん」、「バトントワリング」もあります。


聖母被昇天学院小学校の皆さんは、可愛くてお行儀が良いですね。学校は駅から少し離れていますが、自然に恵まれ、女子だけの穏やかさがありました。時間がゆっくり流れているように感じました。

これまでの聖母被昇天学院小学校の取材レポートはこちらです。

 

子どもの笑顔を守りたい。 幼児教室けいkids+の心です。